2024年
- 2024年10月 ソーシャルフットボールについて-精神科デイケアでのリハビリとソーシャルフットボール
- 2024年9月 U-18フットサルリーグチャンピオンズカップの短編ドキュメンタリー映画をつくろう
- 2024年8月 公開シンポジウム①「U-18女子フットサルを語ろう!」
- 2024年7月 次世代支援について語ろう-未来を創る25歳の若者たちに必要な成長支援は?-
- 2024年6月 限定サロン「2004 総会後の意見交換会-サロン2002 の事業と組織を考える-」
- 2024年5月 「大戦前の日本サッカーと二つのルーツ校」-東京高師と東京高師附属中
- 2024年4月 限定サロン「サロン2002を語ろう!-2024年度のスタートにあたって」
- 2024年3月 「スポーツ教育の現場での犯罪防止教育」―犯罪の加害者にも被害者にもさせないために―
- 2024年2月 U-18フットサルリーグチャンピオンズカップをめぐって
- 2024年1月 限定サロン「U-18FLCC総括と慰労」
2023年
- 2023年12月 限定サロン「2023忘年会兼お宝映像上映会(ラグビー)-1983年10月22日 ウェールズvs日本 @カーディフ」
- 2023年11月 公開シンポジウム②「日本サッカーのルーツを語ろうPart2」
- 2023年10月 ラグビーワールドカップ2023フランスの旅
- 2023年9月 祝 オープン & RWC2023 開幕-ブラ セリエ BRAS SERIEで日本vsチリ観戦
- 2023年8月 公開シンポジウム①「成田十次郎先生を語ろう!」
- 2023年7月 アートを通して南極とつながる
- 2023年6月 NPOサロン2002総会後の意見交換会-サロン2002の事業と組織を考える
- 2023年5月 敗者が言い訳の出来る運動場-運動場屋さんから見たスポーツの空間-
- 2023年4月 After コロナのリスタート-サロンファミリーの周辺で-
- 2023年3月 みるスポーツとしてのFIFAワールドカップ-カタール大会を振り返って
- 2023年2月 第13回国際ピエール・ド・ クーベルタンユースフォーラム報告-コロナ禍でのオリンピック教育
- 2023年1月 シンポジウム「もっと遊ぼう!スポーツとアートができること」
2022年
- 2022年12月 ちゃんと遊ぶための仲間同士の心構え-サロン2002行動規範をつくろう!
- 2022年11月 公開シンポジウム@千曲「温泉街をスポーツで盛り上げよう!」
- 2022年10月 公開シンポジウムの“成功”のために-テーマ設定~情報発信~成果の共有
- 2022年9月 2022世界のサッカー-オリンピックとワールドカップの間で
- 2022年8月 岐阜県発 陸上クラブが提供する新しい価値-部活動地域移行・競技横断・ITシステム活用のコーチング-
- 2022年7月 歯磨き感覚でスポーツは可能か?(第2弾)~18年前の続きの話~
- 2022年6月 NPOサロン2002総会後の意見交換会-サロン2002の事業と組織を考える
- 2022年5月 ユースリーグのこれからを考える② -U-18フットサルリーグを中心に-
- 2022年4月 ユースリーグのこれからを考える① -「DUO リーグのトロフィーがない!」プロジェクトを中心に-
- 2022年3月 サロン2002の「これから」を考える③ -2022年度以降の持続可能なすがたを求めて-
- 2022年2月 フットサルフェスタ25年目の挑戦 -Africa Challengeとのコラボレーション-
- 2022年1月 試合中におけるレフリーの安全管理
2021年
- 2021年12月 公開シンポジウム JFA100周年記念事業 2021年の総括と展望 -TOKYO 2020、WEリーグ、そしてコロナ後へ
- 2021年11月 公開シンポジウム 全・ 安心なサッカーのために-「育成年代でのヘディング習得のためのガイドライン」を中心に
- 2021年10月 サロンファミリーが感じたTOKYO2020-月例サロン300回記念-
- 2021年9月 スポーツにおけるマウスガードの効用
- 2021年8月 日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」を語ろう!
- 2021年7月 暑熱下でのスポーツ活動 2.0
- 2021年6月 NPOサロン総会後の意見交換会 -コロナ後の持続可能なあり方をめぐって-
- 2021年5月 どうなる、東京オリンピック・パラリンピック? -2020~21のスポーツイベントの実施状況から考える-
- 2021年4月 サロン2002の「これから」を考える② ―理事長からの問題提起-
- 2021年3月 東京都におけるU-18フットサルの20年 ―過去・現在・そして未来に向けて-
- 2021年2月 サロン2002の「これから」を考える ―情報発信プロジェクトからの問題提起-
- 2021年1月 第5回U-18フットサルリーグチャンピオンズカップを振り返って ―「withコロナ」の新たな様式とは-
2020年
- 2020年12月 公開シンポジウム「With/Afterコロナ」の時代に向けて コロナ禍でみえた”ゆたかなくらし”の新しいすがた
- 2020年11月 「Withコロナ」の時代に向けて⑤ ―運動部活動における「大会」の意味・意義を考える-
- 2020年10月 「Withコロナ」の時代に向けて④-日本におけるスポーツボランティアの経緯と今後
- 2020年9月 「Withコロナ」の時代に向けて③ ―地域スポーツクラブの現場より:ドクターの視点から-
- 2020年8月 「withコロナ」の時代に向けて②-スポーツは人々のライフラインとなれるか【アフリカ編】
- 2020年7月 「Withコロナ」の時代に向けて① ―2020年度のU-18フットサルをめぐって-
- 2020年6月 「NPOサロン総会後の意見交換会 ―「withコロナ」時代の月例会を中心に-
- 2020年5月 「新型コロナ」にどう向き合うか② ―部活動・市民イベント・障がい者の現場より-
- 2020年4月 「新型コロナ」にどう向き合うか① ―学校・職場(と自宅)・スポーツイベント-
- 2020年2、3月 新型コロナウイルス感染拡大のため開催なし
- 2020年1月 サッカーの脳挫傷の現況とGK ヘッドギア標準ルール導入の当否
2019年
- 2019年12月 それぞれのラグビーワールドカップ2019 ―思い出話とこれからの話-
- 2019年11月 第 2 回 Non-Border ボッチャ交流会プレイベント (ボッチャ講習会&第 2 回実行委員会)
- 2019年10月 マコンへ行ってきました-第12回 国際ピエール・ド・クーベルタン・ユースフォーラム報告-
- 2019年9月 シンガポールで感じたこと② -13年ぶり2度目のAPYLS(アジア太平洋青少年リーダーズサミット)引率を通して
- 2019年8月 お宝映像上映会<ラグビー編> 伝説の「2015日本vs南アフリカ」DVD観戦 -「1ヶ月後に始まる!」日本開催のラグビーW杯に先立つ観戦ガイド-
- 2019年7月 公開シンポジウム:ラグビーワールドカップ2019を語ろう!
- 2019年6月 2019年度 定例総会
- 2019年5月 ラグビーはよくわからない…という方のための、ラグビーワールドカップ日本大会の楽しみ方
- 2019年4月 コミュニティ型のサッカーグラウンドづくり
- 2019年3月 サロン2002 からのメッセージ② オリンピズムを教育に Ⅰ 大河ドラマ 「いだてん」 スポーツ史考証の立場から Ⅱ オリンピズムを教育に
- 2019年2月 サロン2002からのメッセージ① ユース年代にリーグ戦を
- 2019年1月 ボッチャ体験会&Non-Borderボッチャ交流会(2月11日)実行委員会| Non-Borderボッチャ交流会報告
2018年
- 2018年12月 お宝映像上映会兼忘年会 ―1970年ブラジルvsペルーを「ティアスサナ」で-
- 2018年11月 サッカーの戦術を構築する
- 2018年10月 文京ラグビースクールにおける学び ―ラグビースクールが果たすべき役割―
- 2018年9月 公開シンポジウム:部活動を語ろう!
- 2018年8月 FIFAワールドカップ討論会 ―ロシア大会での事例をめぐって―
- 2018年7月 セネガル料理を食べながら聞くFIFA ワールドカップロシア大会報告―ホットな現地の様子を生き生きと―
- 2018年6月 2018年度 定例総会
- 2018年5月 ワールドカップのグループリーグからフェアネスを考える
- 2018年4月 「高校サッカー百年」をめぐって-部活動のあり方を考える-
- 2018年3月 ドイツ生まれのボール教室「バルシューレ」の展開と可能性
- 2018年2月 FC United of Manchester、-イングランドのソシオ型スポーツクラブの紹介-
- 2018年1月 日本と中国のユース年代のスポーツ環境を考える-中国のサッカー指導者との情報交換会-
2017年
- 2017年12月 運動部活動のいま
- 2017年11月 TOKYO2020オリンピック・パラリンピックと漫画の世界
- 2017年10月 東海道品川宿FCのスポーツを通じたゆたかなくらしづくり、まちづくり -フットサルのチカラで、部活動の課題解決に取り組む
- 2017年9月 エストニアへ行ってきました -第11回国際ピエール・ド・クーベルタン・ユースフォーラム報告会
- 2017年8月 20周年記念シンポジウム:Before2002、After2020 -スポーツを通しての“ゆたかなくらしづくり”を目指してー
- 2017年7月 お宝映像上映会-いわゆる「ドーハの悲劇」と「ジョホールバルの歓喜」
- 2017年6月 2017年度 定例総会
- 2017年5月 NPOサロンの事業を考える③-月例会| 資料編
- 2017年4月 マーケティングの観点から見た2019年ラグビーワールドカップ組み合わせ試案
- 2017年3月 NPOサロンの事業を考える②-U-18フットサル-
- 2017年2月 FC バルセロナ・カンテラ出身の久保建英君をめぐるメディアの在り方と2015年2月始まったペーニャ(サポーターズ・クラブ)の正しい作り方に関して
- 2017年1月 NPOサロンの事業を考える①-公開シンポジウム-
2016年
- 2016年12月 公開シンポジウム:日本サッカーのルーツを語ろう!- 東京高等師範学校の足跡を中心に -
- 2016年11月 「ゆたかなくらし」作りに独自の方法で挑むスポーツドクター安藤がモンゴルで考えたこと
- 2016年10月 第31回オリンピック競技大会柔道競技参戦記
- 2016年9月 日本初の女子A級レフリー世界へ羽ばたく ―リオデジャネイロ・オリンピック ラグビー競技報告-
- 2016年8月 EURO2016とリオ五輪を振り返って
- 2016年7月 ある女子サッカー選手の異文化体験 ―アメリカ、スウェーデン、ザンビア―
- 2016年6月 2016年度 定例総会
- 2016年5月 サッカー、ドイツ、通訳
- 2016年4月 海外サッカー中継の舞台裏
- 2016年3月 FIFAスキャンダルと FIFAの行方
- 2016年2月 「このくにのサッカー」を語る
- 2016年1月 柔道というスポーツが日本で愛されるために -柔道のこれまで歩みを振り返り、今後の課題を考える-
2015年
- 2015年12月 ワールドカップ2019の成功のために②-日本のラグビー界はこれからどうあるべきか
- 2015年11月 2019年ラグビーワールドカップ成功のために ① -日本代表の活躍を踏まえて、いま私たちにできること -
- 2015年10月 大学の授業を通じた体育・スポーツ分野における国際協力
- 2015年9月 スロバキアへ行ってきました - 第10回 国際ピエール・ド・クーベルタン・ユースフォーラム報告-
- 2015年8月 サッカーの競技力とデータの関係について
- 2015年7月 公開シンポジウム:スポーツでゆたかなくらしを!
- 2015年6月 ミャンマーとサッカー -いち学生が観た発展途上国のサッカー-
- 2015年6月 2015年度 定例総会
- 2015年5月 旧ユーゴスラビアが日本に残すサッカーの遺産 -ボスニア・ヘルツェゴビナから見つめて-
- 2015年4月 NPO法人化初年度のサロン2002共催事業を振り返る -クーベルタン・嘉納ユースフォーラム2015を中心に-
- 2015年3月 賀川さん FIFA会長賞受記念講演会「マイ・フットボール・クロニクル 1924-2015」
- 2015年2月 スポーツを通じたゆたかなくらしづくりへ! The WORKSHOP with YOU
- 2015年1月 小中高の体育授業でサッカーをどう扱うか ― 筑波大学附属小中高合同研究会を踏まえて―
2014年
- 2014年12月 お宝映像上映会兼忘年会報告
PDF:410 KB/5ページ - 11月例会 ドイツに学ぼう育成システムとブンデスリーガ
PDF:491 KB/13ページ - 10月例会 ユース年代における7人制ラグビーの現状
第1回アシックスカップ全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会開催にいたるまでと今後の展望
PDF:525 KB/15ページ - 9月例会 テレビに映らなかったワールドカップ
PDF:477 KB/12ページ - 8月例会 現役最年長記者 賀川浩さんが語る
ー2014FIFAワールドカップ・ブラジルとU-18フットサルー
PDF:512 KB/11ページ - 7月例会 FIFAワールドカップ・ブラジルを語る - 観戦者・旅行研究の立場から-
PDF:582 KB/18ページ
資料: 本多| 笹原| 笠野 - サロン2002NPO化記念 キックオフ月例会(2014年6月) レポート
PDF:585 KB/8ページ - 6月 設立総会
- 4月例会 タッグパートナーとしてのスポーツとアート(第3弾) -古くなったものを楽しく保存継承するという可能性
- 3月 公開シンポジウム:「スポーツクラブの法人化」を語ろう!
- 1月例会 FCバルセロナ憲章に見るバルサの本当のすごさ
PDF:1.62 MB/26ページ
2013年
- 12月例会 お宝映像上映会兼忘年会報告
- 11月例会 スポーツを通した豊かな暮らし
-青年海外協力隊、ケニアでの事例より-
PDF:1.73 MB/35ページ - 10月例会 サロン2002の法人化をめぐって(第2弾)-法人化後のすがた
PDF:1.36 MB/28ページ - 9月例会 オリンピック教育の行方
-第9回 国際ピエール・ド・クーベルタン・ユースフォーラムで感じたこと-
PDF:432 KB/18ページ - 8月例会 サロン2002の法人化を考える(その1)
PDF:1.18 MB/21ページ - 7月例会 コンフェデレーションズカップ2013を振り返って
PDF:765 KB/23ページ - 6月例会 【1】ラグビーの歴史と文化 【2】7人制と15人制ラグビーの現状
PDF:535 KB/14ページ - 4月例会 サロン2002のこれまでとこれからを語ろう!
-サロンin臼杵&公開シンポin名古屋&月例会200回を振り返って
PDF:932 KB/15ページ - 3月 公開シンポジウム:U-18フットサルを語ろう!
- 2月例会 欧州チャンピオズカップの成立
PDF:578 KB/23ページ - 1月例会 ラグビー・トップリーグの現状と課題
-トップリーガーの生活から見える2019年への課題-
PDF:645 KB/25ページ - 【サロン in 臼杵】竹腰重丸を語る
PDF:802 KB/13ページ
2012年
- 12月例会 忘年会兼お宝映像上映会報告
PDF:234 KB/4ページ - 11月例会 IFAフットサルワールドカップ2012報告会
PDF:310 KB/12ページ - 番外編 「学校運動部には何ができるか」についてセルジオ越後さんと語ろう!
- 10月例会 強いフランスを目指したサルコジ時代のフランスサッカー
PDF:719 KB/24ページ - 9月例会 フットサルの育成と国際交流-ドイツ・ジャパン・スポーツアカデミーを中心に
PDF:783 KB/22ページ - 8月例会 1960.80年代の中国スポーツ・スタジアムから見る中国足球の現在地
PDF:684 KB/26ページ - 7月例会 EURO2012を振り返って
PDF:886 KB/16ページ - 6月例会 アジアのサッカーあれこれ
PDF:3.04 MB/20ページ - 4月例会 U-18年代のフットサル -2001東京、2012名古屋、そして未来へ-
PDF:643 KB/19ページ - 3月例会 公開シンポジウム:『高校サッカー90年史』を語ろう!- 戦前の中学サッカーから未来へ -
- 2月例会 アスリートのメディアサポートの現場から ~Jクラブを事例に~
PDF:368 KB/18ページ - 1月例会 日本のスポーツ、これまでとこれから
-日本体育協会・日本オリンピック委員会100周年の節目に-
PDF:292 KB/15ページ
2011年
- 12月忘年会兼お宝情報交換会 北朝鮮(DPR Korea)をめぐってPDF:240 KB/4ページ
- 【関西サロン】12月報告 地域から世界へ スポーツの未来を考える~集中から分散へ、ドイツの女子W杯で考えたこと~PDF:359 KB/16ページ
- 11月例会 ラグビーワールドカップとサッカーワールドカップ PDF:319 KB/17ページ
- 10月例会 サッカーのいちジャンルとしてみるハンディキャップサッカー-電動車椅子サッカーの今と未来- PDF:327 KB/15ページ
第2回FIPFAワールドカップ結果
PDF:184 KB/2ページ - 9月例会 国際ピエール・ド・クーベルタン・ユースフォーラム報告
-北京で感じ、考えた、「オリンピック教育」の現状と今後
PDF:260 KB/13ページ - 8月例会 女子W杯を振り返ってー現地レポートと日独サッカー比較人間学
PDF:394 KB/13ページ - 【関西サロン】8月報告 スポーツを通じた国際協力の可能性
PDF:1.54 MB/19ページ - 7月例会 ラグビー観戦して飲みに行こう!
PDF:135 KB/3ページ - 6月例会 「当たり前のありがたみ」を求めて
-東日本大震災(宮城県でのボランティア活動)と
青年海外協力隊(ケニアでの見通し)の事例を通して考える-
PDF:242 KB/10ページ - 【関西サロン】4月報告 サッカーのチカラ
PDF:356 KB/13ページ - 4月例会 指導者像について考える~5回の指導者海外研修を通して
- 3月例会 公開シンポジウム:「育成期のサッカーを語ろう!」 - キッズからU-22までの指導と環境を考える -
- 2月例会 World Congress of Science and Football in Nagoyaへの招待
PDF:308 KB/21ページ - 1月例会 戦前のサッカー育成 -神戸一中を中心に-
PDF:380 KB/19ページ
2010年
- 11月例会 「2010 年のサッカー環境」は、どこまで実現したか
-10 年前に描いたユース年代のサッカー環境を検証する-
PDF:1.6 MB/26ページ - 10月例会 世界は楽しい!-ダノンカップ2010南アフリカ大会U-12報告-
PDF:810 KB/18ページ - 9月例会 イタリアから学ぶ、サッカー指導における視点の違い
PDF:387 KB/22ページ - 【関西サロン】9月報告 アフリカでのワールドカップは何をもたらしたか
PDF:623 KB/18ページ - 8月例会 Jリーグ・アカデミー活動の評価
PDF:565 KB/19ページ - 7月例会 それぞれの2010FIFAワールドカップ
南アフリカってどんな国?
PDF:501 KB/15ページ - 6月例会 南アフリカに行ってきました!
-FIFAワールドカップ・南アフリカ大会研修報告
PDF:362 KB/15ページ - 【関西サロン】6月報告 英国フットボール案内 Footie Life
PDF:366 KB/10ページ - 5月例会 日独間選手育成システムの違いからみる日本サッカー活性化の方法
PDF:201 KB/7ページ - 4月例会 7人制ラグビーの現状と今後
PDF:257 KB/14ページ - 3月 公開シンポジウム:ラグビーワールドカップ日本大会を語ろう!
- 1月例会 2018/2022 年FIFA ワールドカップの招致活動
PDF:314 KB/22ページ
2009年
- 12月例会 “クライフvsベッケンバウアー”上映会兼サロン2002忘年会
PDF:161 KB/4ページ - 11月例会 公開シンポジウム2009検討会
PDF:239 KB/15ページ - 【関西サロン】11月報告 記者として、サッカー人として 大谷四郎
PDF:258 KB/9ページ - 10月例会 21世紀の東京オリンピックを考える
PDF:237 KB/8ページ - 9月例会 祝!2019年W杯招致決定!
日本ラグビーの現状 ~高校ラグビー合同チーム問題から見えるもの~
PDF:613 KB/28ページ - 8月例会 サッカー文化と競馬文化の微妙な関係 ~川崎競馬場を丸ごと体験!~
PDF:283 KB/11ページ - 7月例会 南アフリカ・コンフェデレーションズカップ報告
PDF:358 KB/19ページ - 6月例会 タッグパートナーとしてのスポーツとアート2 ~KOSUGE1-16の取り組み~
PDF:378 KB/16ページ - 4月例会 サロンin熊野報告&月例会を考える-月例会150回記念企画-
PDF:295 KB/13ページ - 3月例会 日本サッカー史シンポジウム「中村覚之助と日本サッカーの夜明け」
PDF:581 KB/26ページ
「中村覚之助ツアー報告」
PDF:150 KB/3ページ - 1月 公開シンポジウム:地域からみたJリーグ百年構想 - 地域に見る熱きムーブメントを語る-」
- 1月例会-サロンin金沢-サロンin金沢-タッグパートナーとしてのスポーツとアート
PDF:414 KB/15ページ
2008年
- 12月例会報告 お宝映像上映会兼サロン2002忘年会
PDF:144 KB/3ページ - 11月例会報告 2008年のビッグイベント-EURO2008を振り返る
~スペインが優勝した訳は?~スペインサッカーとオシムのサッカーに意外な共通点が!
PDF:533 KB/15ページ - 10月例会報告 北京、ロンドン、そして東京へ
-2016年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会の挑戦-
PDF:38 KB/7ページ - 8月例会報告 サッカーのいちジャンルとしてみるハンディキャップサッカー
-知的障害者サッカーを取り巻く環境と彼らを知る-
PDF:96 KB/22ページ - 7月例会報告 ファジアーノ岡山のあゆみと今後
PDF:76 KB/20ページ - 6月例会報告 サロン2002のホームページをリニューアルしよう
PDF:189 KB/9ページ - 4月例会報告 DUOリーグのトロフィーをアート感覚で
PDF:298 KB/20ページ - 3月例会報告 成田十次郎先生にきく
-高知・日本・ドイツのサッカーとトリムカップ-
PDF:1.82 MB/39ページ - 2月例会報告 東京都からみた日本のフットサルのこれまでとこれから
PDF:182 KB/22ページ - 1月例会報告 高校サッカーと民放テレビ-首都圏開催問題を中心に
PDF:107 KB/26ページ
2007年
- 2007年12月 公開シンポジウム:サッカー観戦を楽しもう!- スタジアム編 -
- 2007年11月 11月例会報告 辺境地のサッカー報告
- 10月例会報告 公開シンポジウム2007検討会
PDF:387 KB/17ページ - 【関西サロン】10月報告 技術、戦術の大先達 竹腰重丸を語る
PDF:359 KB/7ページ - 9月例会報告 Fリーグ開幕を祝して乾杯!
PDF:253 KB/5ページ - 8月例会報告 特待生問題を考える
PDF:411 KB/17ページ - 7月例会報告 サロン2002にバーチャルなコミュニティは必要か
PDF:524 KB/11ページ - 6月例会報告 トヨタカップの始まりとテレビ中継
PDF:384 KB/16ページ - 【関西サロン】6月報告 『日本サッカー史』出版秘話
PDF:363 KB/10ページ - 4月例会報告 地方から見たレディースフットサルの現状と今後
PDF:525 KB/17ページ - 3月例会 公開シンポジウム:2006年ドイツで感じたこと 育成環境、ゲーム分析、観戦文化の観点から
- 2月例会報告 サロン10周年記念パーティ
PDF:281 KB/6ページ - 1月例会報告 百年構想最前線 ―地域リーグ決勝大会から見たこの10年の変化―
PDF:424 KB/18ページ - 【関西サロン】2月報告 西ドイツからドイツまで ワールドカップの旅
PDF:437KB/11ページ
2006年
- 12月例会報告 サロン2002の10年間を振り返る①
PDF:352 KB/10ページ - 11月例会報告 バヌアツ共和国で感じたこと
PDF:584 KB/10ページ - 10月例会報告 聴覚障害を持つサッカーファミリーからの言葉
PDF:270 KB/8ページ - 9月例会報告 シンガポールで感じたこと -小さな国の大きな挑戦-
PDF:1.34 MB/16ページ - 8月例会報告 FIFAワールドカップ・ドイツ大会に向けたコンディショニング
PDF:355 KB/10ページ - 7月例会報告 それぞれのFIFAワールドカップ・ドイツ大会
PDF:293 KB/7ページ - 6月例会報告 出張サロンinフランクフルト報告
PDF:0.98 MB/7ページ - 2006年度5月 総会議事録
PDF:564KB/*ページ - 4月例会報告 徹底比較 32年ぶりのワールドカップ・ドイツ大会
PDF:435 KB/14ページ - 3月例会報告 ラジオで伝えるフットボール
PDF:318 KB/10ページ - 2月例会報告 新生totoの全て-「ここでしか語れない」秘密の話?!
PDF:379 KB/8ページ - 1月例会報告 サッカー新聞のできるまで-「エルゴラッソ」からみえること
PDF:301 KB/9ページ
2005年
- 12月例会報告 2006年FIFAワールドカップを語ろう
-トルコvsスイス戦(欧州プレーオフ)報告会-
PDF:355 KB/5ページ - 11月 公開シンポジウム:「クラマーさん、ありがとう!4つの提言に関する「クラマー・チルドレン」からの40年目の報告」
- 10月例会報告 サロン2002公開シンポジウム2005
-クラマーさんありがとう! 検討会
PDF:351 KB/7ページ - 9月例会報告 ワールドカップ予選を振り返って
PDF:423 KB/14ページ - 8月例会報告 公開シンポジウム2005検討会
PDF:365 KB/4ページ - 7月例会報告 広域スポーツセンターを考える
PDF:630 KB/8ページ - 6月例会報告 データからJリーグを分析!
-J-STATS Opta(ジェイスタッツオプタ)とは
PDF:361 KB/6ページ - 2005年度5月 総会議事録
PDF:524KB/17ページ - 4月例会報告 テヘラン日記・総集編-3.25.イラン戦を振り返って
PDF:473 KB/9ページ - 3月例会報告 サロン2002のあゆみ-月例会100回記念パーティ-
PDF:296 KB/3ページ - 2月例会報告 地域社会に見る障害児スポーツクラブの意義
PDF:321 KB/14ページ - 1月例会報告 サッカーTV活用法を考える
PDF:376 KB/8ページ
2004年
- 12月例会報告 代表からみたサッカー文化の違い
PDF:298 KB/13ページ - 11月 公開シンポジウム totoを活かそう! 地域スポーツ振興のために
- 10月例会報告 サロン2002公開シンポジウム検討会
PDF:318 KB/11ページ - 9月例会 宇都宮徹壱がみたEURO~アジアカップ
- 8月例会報告 出張サロンin成岩
PDF:228 KB/4ページ
サロン2002&ソシオ成岩スポーツクラブ:スポーツマネージメントセミナー
PDF:361 KB/4ページ - 7月例会報告 出張サロンin伊香保
PDF:226 KB/3ページ
出張サロン in 伊香保 セミナー:「ザスパ草津の挑戦」報告
PDF:361 KB/14ページ - 2004年度5月 総会議事録
PDF:242KB/4ページ - 6月例会報告 英語とサッカーセミナー
PDF:278 KB/3ページ - 5月例会報告 スコットランドで学んだこと
PDF:331 KB/8ページ - 4月例会報告 2004年春のフットサル報告会
PDF:357 KB/11ページ - 3月例会報告 歯磨き感覚でスポーツは可能か?
PDF:348 KB/10ページ - 2月例会報告 いまいちど「サロン2002」のあり方を考える
PDF:248 KB/6ページ - 1月例会報告 ローカルな活動からゆたかなくらしづくりへ
-アートとスポーツ:分野を超えた活動の可能性-
PDF:500 KB/11ページ
2003年
- 12月例会報告 サッカー・スポーツと「科学研究」の架け橋となるには
-Jリーグアカデミー、JCY科学研究委員会、日本フットボール学会の今後を探る-
PDF:238 KB/5ページ - 11月例会報告 フットサル界の現状と課題
PDF:280 KB/7ページ - 10月例会報告 -競技団体の登録制度を考える
-JFA200万人構想をめぐって-
PDF:310 KB/9ページ - 9月例会報告 -出張サロンin大分-
PDF:247 KB/4ページ - 8月例会報告 研究者からみたサッカー
-「日本フットボール学会」設立をめぐって-
PDF:259 KB/4ページ - 7月 公開シンポジウム:地域で育てるこれからのスポ-ツ環境
- 6月例会報告 サロン2002の月例会を活性化するには
PDF:288 KB/4ページ - 2003年度5月 総会議事録
PDF:323KB/7ページ - 5月例会報告 GE社の「シックスシグマ」手法を用いたサロン2002の課題の検討
PDF:350 KB/9ページ - 4月例会報告 東京都ユースリーグ創設の経緯と実際
PDF:290 KB/9ページ
東京都ユースリーグ草案(第3案)
PDF:222 KB/8ページ - 3月例会報告 ある地域のスポーツ環境の現状と今後の展望
PDF:411KB/13ページ - 2月例会報告 -出張サロンin刈谷-
PDF:239KB/4ページ - 1月例会報告 高校体育におけるサッカーの取り上げ方
-体育実技と体育理論の実践報告-
PDF:272 KB/8ページ
2002年
- 12月例会報告 「日本代表戦チケット」の現状と課題点
PDF:133KB/1ページ - 11月例会報告 JFLの歴史と展望(第1報)- JFLの歴史と基礎的問題について-
PDF:239KB/4ページ - 10月例会報告 ユース年代にリーグ戦を!-底辺からトップまで
PDF:440KB/13ページ - 9月例会報告 フットサル・プロジェクトⅡ実施上の問題点
PDF:294KB/8ページ - 8月 公開シンポジウム:ワールドカップ総括シンポジウム
- 8月例会報告 シンポジウム兼サロン夏合宿Ⅱ報告
PDF:159KB/2ページ - 7月例会報告 シンポジウム兼サロン夏合宿Ⅰ報告
PDF:148KB/2ページ - 6月例会報告 「それぞれのワールドカップ」中間報告会
PDF:362KB/9ページ - 2002年度5月 総会議事録
PDF:320KB/5ページ - 5月例会報告 国立スポーツ科学センター(JISS)
PDF:213KB/4ページ - 4月例会報告 「SP(サポーターズ・プロジェクト)2002」の提案
宇都宮徹壱(写真家)
PDF:287KB/7ページ - 3月例会報告 2002年(以降)のサロン2002を考える(3)
PDF:327KB/7ページ - 2月例会報告 2002年(以降)のサロン2002を考える(2)
PDF:297KB/7ページ - 1月例会報告 2002年(以降)のサロン2002を考える
PDF:304KB/13ページ
2001年
- 12月例会 「出張サロンin神戸」-HFAセミナー報告
2010年のサッカー環境-DUOリーグの試み-
中塚義実(筑波大学附属高校/DUOリーグチェアマン)
PDF:805KB/32ページ - 11月例会 「ユースリーグの可能性と課題-2010年を視野に入れて-」
東京都ユースリーグ準備委員会(仮称)
PDF:439KB/11ページ - 10月例会 「東京都ユースリーグ創設へ向けての動きを追う
-プレリーグから何が見えるか-」
東京都ユースリーグ準備委員会(仮称)
PDF:464KB/14ページ - 9月例会 「2002年に何ができるか」 ソシオ・フリエスタ「Project2002」
小出正三、日本サポーター協会理事長 浅野智嗣、LOVE JAPAN代表 片岡麻衣子
PDF:367KB/9ページ - 8月例会「出張サロンin清水」 スポーツが大好きな子供たちを育てよう
-プロを目指す子供たちと地域で楽しみたい子供たちのために何ができるか?
PDF:504KB/18ページ - 7月例会 「お出かけサロン」
-コンフェデレーションズカップ総括シンポジウム報告
PDF:194KB/2ページ - 6月例会報告 「コンフェデレーションズカップを振り返って-運営の立場から」
長岡茂(JAWOC茨城支部)
PDF:378KB/*10ページ - 5月例会報告 「ワールドカップ・プロジェクト1-コンフェデ杯から何かを残そう」
竹原典子他(ワールドカップ・プロジェクト1)
PDF:339KB/8ページ - 4月例会報告 「ユースサッカーは変わるか?
-DUOリーグのあゆみと東京都ユースリーグの展望及び学校運動部のクラブ化について」
中塚義実(筑波大学附属高校/DUOリーグチェアマン)
PDF:404KB/11ページ - 3月例会報告 「サッカーTVを斬る-サッカーファンの開拓にTVはどう貢献できるか」
葉梨忠男(テレビ東京)
PDF:348KB/8ページ - 2月例会報告 「2001年のフットサル連盟」
梶野政志(日本フットサル連盟理事長)
PDF:400KB/10ページ - 1月例会報告 「サロン2002のホームページをどう活かすか」
本多克己、小緑典子、奥野剛史、田尻美寧貴(㈱クラブハウス)他
PDF:353KB/9ページ
2000年
- 12月例会報告 「フットサル連盟は必要か-21世紀のスポーツと、競技団体のあり方」(フットサルプロジェクト1) PDF:319KB/7ページ
- 11月例会報告 「”ディナモ”と社会主義政権下のフットボール」宇都宮徹壱(写真家)
- 10月例会報告 「サロン2002・フットサルプロジェクト1」の展望と課題-フットサルの現状と連盟の意義 フットサル・プロジェクト1 PDF:360KB/8ページ
- 9月例会報告 「見易いサッカー番組とは~サッカーTV復活!」葉梨忠男(テレビ東京) 桐谷博(テレビ東京) PDF:361KB/7ページ
- 8月例会報告 「21世紀のネーションズカップを想像する-EURO2000から見えるもの」 宇都宮徹壱(写真家) PDF:267KB/4ページ
- 7月例会報告 「浦和レッズサポーターを追って」清水諭(筑波大学) PDF:288KB/6ページ
- 6月例会報告 「何をもって『スポーツイベントの成功』とするのか」高橋義雄(名古屋大学) PDF:290KB/5ページ
- 5月例会報告 「21世紀の生涯スポーツ—フットボールを楽しむために—」
徳田仁(セリエフットボールネット) PDF:294KB/5ページ - 4月例会報告 「サッカーくじについて(その3)」
両角晶仁(文部省体育課スポーツ振興投票専門官) PDF:345KB/7ページ - 3月例会報告 「サロン2002:Ver2000~2001」中塚義実(筑波大学附属高等学校) PDF:307KB/5ページ
1997年~1999年
- 1997年度~1999年度 月例会テーマ一覧 PDF:251KB/5ページ