最新月例会案内
最新月例会案内 Announce
開催日時 | 2020年12月13日(日) 00時00分 |
---|---|
場所 | オンライン(Zoom) |
テーマ | 公開シンポジウム2020 「With/Afterコロナ」の時代に向けて −コロナ禍でみえた“ゆたかなくらし”の新しいすがたー |
コメント | NPO法人サロン2002 公開シンポジウム2020 「With/Afterコロナ」の時代に向けて −コロナ禍でみえた“ゆたかなくらし”の新しいすがたー 2020年は東京でオリンピック・パラリンピックが開かれる年でした。しかしやってきたのは「新型コロナ」。あらゆる場面でわたしたちの日常は失われ、いまも世界中で多くの人が苦しんでいます。 特定非営利活動法人サロン2002は、スポーツを通しての“ゆたかなくらしづくり”を“志”とするNPOです。私たちは、「生きる」だけならなくてもよいが、「よりよく生きる」には欠かせない文化としてスポーツやアートをとらえています。そして、「生きる」ためにこれらの文化的な活動が制限されるのはやむを得ないと考えてきました。 まったく先の見えない状況から、いまはコロナとの付き合い方を考えながら日常を取り戻す、「Withコロナ」の段階です。「よりよく生きる」ための諸活動も徐々に再開しています。また、課題山積のコロナ禍だからこそ、新たな可能性に気づくことも多く、“ゆたかなくらし”の新しいすがたがみえてきたと感じています。 登壇者はいずれもサロン2002の会員・メンバーです。異なる職種、地域で活動しながら、いずれも「新型コロナ」に向き合う1年を過ごしました。本シンポジウムでは全体を2部構成とし、前半は「イベント」を、後半は「日常生活」を中心に取り上げ、それぞれの経験を「Afterコロナ」にいかにつなげていくかを皆さんと共に考えていきたいと思います。 公開シンポジウムは初のオンライン開催です。いつでも、どこからでもご参加いただけます。多くの方々にお集まりいただき、「Afterコロナ」の時代に向けた第一歩になれば幸いです。 特定非営利活動法人サロン2002 理事長 中塚義実 記 主 催 : 特定非営利活動法人サロン2002 後 援 : 未定 日 時 : 2020(令和2)年12月13日(日) 第1部:10:00〜12:00(9:45から入室可能です) 第2部:16:30〜18:30(16:15から入室可能です) 懇親会:18:30〜20:30 (オンライン懇親会) 会 場 : Zoomを用いたオンライン(それぞれの居場所から参加できます) ※参加申込いただいた方に前日までにZoomのURLをお送りします。 演者とトピック : 第1部 コロナ禍でみえた“ゆたかなくらし”の新しいすがた−「イベント」を中心に 10:10〜10:35 宇都宮徹壱(写真家・ノンフィクションライター) … スタジアムからみえるもの 10:35〜11:00 土谷 享(現代アートユニットKOSUGE1-16) … まつりとアートとスポーツと 11:00〜11:25 本多克己(NPOサロン副理事長) … U-18フットサルからみえるもの 11:25〜12:00 クロストーク 第2部 コロナ禍でみえた“ゆたかなくらし”の新しいすがた−「新しい日常」を中心に 16:40〜17:05 田中理恵(会社員/「リモート旅行部」共同主宰) … 働き方の変化とリモート旅行の試み 17:05〜17:30 春日大樹(某日系総合電機メーカー上海支社所属) … 海外勤務で感じたこと 17:30〜17:55 岸 卓巨(A-GOALプロジェクト代表/NPOサロン事務局長) … 休み時間はアフリカに 17:55〜18:30 クロストーク コーディネーター 中塚義実(NPOサロン理事長/筑波大学附属高等学校) 参 加 費 : 無料 参加申込 : 下記アドレスからご登録ください。 https://salon20022012.peatix.com/ |